気まぐれ日記

ご訪問ありがとうございます。 日々の出来事などをちょこっと書いてます。 見てってね。 よろしく♪

普通救命講習

心肺蘇生法とAEDを使った救命処置の方法3時間の講習でを学んできました。

参加者は20名くらいだったのかな。

 

はじめに25分程の救命処置のビデオを観て、残りの時間は実施講習に

なりました。

 

実施講習に入ると、異物除去法の講習を行い・・・

異物による 窒息はいったん起こると死に至ることも少なくないと言うことで

2人一組になって効果的な処置のやり方を学びました。

 

心肺蘇生法の手順の講習では

講習で使う人形と講習用のAEDを使用して・・・

 

安全確認(傷病者に近づく前に周囲を見渡して安全かどうかの確認)

 

意識の確認(傷病者に大丈夫ですかなどの呼びかけをして反応を確認する)

 

119番通報と協力者への依頼(反応がなければ大きな声で助けを求め119番への

通報とAEDを持ってきてもらえるように具体的に依頼をします)

 

呼吸の確認(10秒以内に行い、胸や腹部の動きが無い時やしゃくりあげる

ような途切れ途切れ呼吸時、正常な呼吸かどうかわからない場合は普段どおりの

呼吸なしと判断し、心停止とみなします)

 

心臓マッサージ(胸の真ん中に両手を重ね両肘をまっすぐに伸ばして

手の付け根の部分に体重をかけて真上から垂直に胸が約5cm沈むまでしっかり

圧迫する。

1分間に100~120回の速いテンポで30回連続して強く、速く絶え間なく圧迫します。

 

気道確保(片手を顎に当て、もう片方の手(2本指)をあご先に当て、

頭をのけ反らせて空気の通り道を確保します。)

 

人工呼吸2回(気道を確保したまま鼻をつまみ、約1秒かけて吹き込み胸が軽く

あがるのを確認します。)

 

心肺蘇生法(人工呼吸を実施できる方は、胸骨圧迫30回と人工呼吸2回(30:2)を

繰り返し実施します。)

 

AED使用の手順・・・

AEDの電源を入れます。

機種によって、電源ボタンを押すタイプと、ふたを開けると自動的に電源が

入るタイプがあります。

電源を入れたら、音声メッセージと点滅するランプに従って操作します。

音声メッセージは、わかりやすく教えてくれるので安心して使うことが出来ました。